Future House lab. 神田

【CICOMEAL】vol.01 味噌づくり編

CICOMEAL〈シコミール〉始動!
全国の仕込み大好きなシコミスト集まれ〜
今日のお題は「味噌」。味噌の仕込をします。
シコミールの見せ場は「食べる」ではありません。
「仕込み」こそ腕の見せ場。
黙々と皮を剥く、無心につぶす、そんな裏方作業が
醍醐味であり、至福の時なのです。
何はともあれ、Doしてみましょう!
【今日の味噌 材料(1kg)】
・自然農法の白米麹 350g
・自然農法の大豆  230g
・天日湖潮     140g
※ 味は14%の中辛です。
【今日の道具】
・大きめの容器:大きめのボールなど
・煮る鍋:圧力鍋
・つぶす道具:すり棒など
・熟成容器:木桶、陶器のツボ、ホーローなど
・中蓋:落とし布、サランラップ、和紙など
・おもり:石など
〔前日〕
1. 大豆をよく洗って水につける
水が透きとおるまで洗って、大豆の3倍の量の水に18時間以上!

〔当日〕

2. 大豆を圧力鍋で煮る
たっぷり水をすった大豆。
大豆がひたひたになるくらいの水で、20分くらい。
待っている間にお昼の準備☆



3. 大豆をつぶす
やわらくなった大豆を手や、すり棒を使ってひたすらつぶす




ランチも挟みながら。。。


圧力鍋のフタがあくたびに、もくもくと、とにかくつぶす。。。


4. 大豆と塩切麹を混ぜる
麹は熱に弱いので、大豆がしっかり冷めてから作業しましょう
しっかり混ぜて、耳たぶくらいのやわらかさになるように






5. 団子状にまとめる
押したり、投げたり、空気を抜くように大きめの団子にします

6. 熟成容器に詰める
容器にグイグイ押し込んで、空気を抜きます。
ラップなどをかけて、容器と味噌の間にはさみ込んでいきます。


こんな感じで空気が入らないようにぴったり密封できたら
アルコールをスプレー。汚れを拭き取り、消毒します。

7. おもりをのせる
ラップの上にお皿などのフタをのせます。その上におもり。

光や空気が入らないように、新聞やビニールをかけて完成!


床下収納など冷暗所で保存して、
少なくとも、収穫の秋頃まではお待ちください。
できれば1年くらい、じっくり待ちましょう。

来年の冬が楽しみですね!